故郷の名将 真田幸村(信繁)が主人公となるNHK大河ドラマ「真田丸」が放映されるということで、「坂の上の雲」とは全く関係ないですが番外編で幸村企画です(むりやり関連付けるとしたら、大阪の陣で活躍した戦国武将 明石全登の末裔が明石元二郎というところでしょうか)。
上田駅お城口のロータリーにある真田幸村の騎馬像。写真には写っていませんが、六文銭の旗の形をした時計があります。大坂の陣ではなく、若い頃(初陣または第二次上田合戦)をモデルにした銅像のようです。
こちらは2000年頃に撮影した写真。当時は道路に囲まれていて近寄れなかったような記憶があります。今は間近で迫力ある幸村像を見ることができます。
真田昌幸の居城。櫓や石垣は新幹線からも見えます。関ヶ原の戦いの後にいったん破却されたため、現在の城郭はその後入城した仙石氏によって再建されたものです。櫓門は平成6年に復元されたもの。両脇の櫓は明治期に移築されたものを昭和初期に再び元の位置に戻したものです。写真を撮り忘れましたが、反対側にある西櫓だけが江戸時代から残る建築物です。
櫓門の内部。火縄銃のレプリカが置いてありました。
大阪城の南、玉造駅から徒歩数分の所にある三光神社。真田丸があったと言われている場所の近くです。ここには真田幸村の銅像と、「真田の抜け穴」があります。
三光神社の銅像。こちらは立って指揮を執る幸村です。
抜け穴の出入り口。施錠されていて入れないようになっています。
大阪城天守閣。初めて行った学生時代、鉄筋コンクリートでエレベーターがあって、何なんだこれっていう印象がありましたが、これも昭和6年竣工の戦前の建築物。そばにある第四師団司令部と同じで80年以上前の建物なんですね。
昭和初期の第四師団司令部。旧大阪市立博物館。第四師団長としてこの地に赴任していた小川又次が建立した石碑がこの近くに残っています。
豊臣秀吉の銅像。逆光でうまく撮れませんでした・・・。
大阪城で一番大きい石「蛸石」。小学4年生の息子と。
真田幸村最後の地、安井神社。大坂夏の陣で徳川家康の本陣へ突撃した後、ここで休息をとっている時に討ち死にしたと言われています。
見ていて気づいた、「真田丸」「坂の上の雲」両方に出演した方々(敬称略)
真田丸 | 坂の上の雲 | |
草刈正雄 | 真田昌幸 | 加藤友三郎 |
綾田俊樹 | 矢沢頼綱 | 桂太郎 |
藤本隆宏 | 堀田作兵衛 | 広瀬武夫 |
榎木孝明 | 穴山梅雪 | 森鴎外 |
村上新悟 | 直江兼続 | (不明) |
千葉哲也 | 豊臣秀長 | 大庭二郎 |
小林隆 | 片桐且元 | 遠藤慎司 |
直江兼続役の村上新悟さんについては、見ていて気付いたというより、色々とネットで調べていく中で「坂の上の雲」にも出演していたと知りました。二○三高地攻撃あたりで出ていたそうですが、録画した映像を見直してもどこに出ているのか分かりませんでした・・・。