出身地 |
||
生没年 |
1859年〜1930年 |
|
陸軍士官学校 |
||
陸軍大学校 |
||
日清戦争時 |
騎兵第一大隊長 |
|
日露戦争時 |
騎兵第一旅団長 |
|
最終階級 |
||
伝記、資料 |
「秋山好古」(桜井真清) |
家計を助けるために官費で学べる師範学校を卒業し教員となるが、陸軍士官学校、陸軍大学校を経て軍人となる。明治20年から4年間、旧藩主と共にフランスに留学し、サンシール陸軍士官学校で学んだ。
明治27年、騎兵第一大隊長として日清戦争に従軍。帰国後は乗馬学校長、騎兵実施校長として創成期の日本騎兵育成で中心的な役割を担っていく。明治33年、北清事変が起こると第五師団兵站監として出征し、その後は清国駐屯軍司令官として現地の治安維持や袁世凱との交渉を担当した。
明治37年、日露戦争が勃発すると日本騎兵を率いてロシアのコサック騎兵と死闘を繰り広げる。ロシア軍10万を迎え撃った黒溝台会戦に於いては、他の部隊に先駆けて配備した機関銃を駆使して日本軍を崩壊の危機から救った。また、騎兵による敵情偵察や挺進行動を行い、日本陸軍の勝利に大きく貢献している。
戦後は騎兵監、朝鮮駐箚軍司令官、教育総監などを歴任し、陸軍大将にまで登りつめる。しかし名利に拘ることなく、退役後は郷里松山の中学校長として余生を過ごした。
年表、写真集、逸話集秋山好古 年表好古の生涯を略年譜形式で紹介しています。 秋山好古 写真集 青年時代から晩年までの好古の写真を掲載。 秋山好古 逸話集 好古の様々なエピソードを紹介しています。 秋山好古 言行録 戦前の伝記から好古の名言、金言を抜粋。 好古の和歌 好古が詠んだ和歌をいくつか紹介します。 |
秋山兄弟とその家族兄 秋山好古好古のエピソードや写真、伝記などが満載! 秋山兄弟の逸話 好古と真之、似ている所や違っている所。 秋山兄弟年表 秋山兄弟2人の年表を並べて紹介。 厳父 久敬 父 久敬が真之に語った昔話などを紹介。 慈母 お貞 母 お貞が真之に渡したお守りの逸話など。 |
秋山好古ゆかりの地秋山兄弟生家平成17年に復元された秋山兄弟の生家。 秋山兄弟銅像 松山市郊外にある好古と真之の銅像。 坂の上の雲ミュージアム 平成19年に開館したミュージアムのレポート。 旅順、奉天 日露戦争の激戦地 旅順と奉天のツアーレポート。 旧近衛師団司令部庁舎 好古が近衛師団長を務めていたころの司令部。 |
日本騎兵の歴史義経と騎兵義経の騎兵戦術を司馬作品の引用で解説。 戦国時代の騎馬隊 信長と騎兵、戦国時代の騎馬隊について。 明治以降の日本騎兵 近代日本騎兵の誕生から終焉まで。 校長 秋山好古資料と関係者「北豫中学松山高商 楽屋ばなし」と登場人物。 |
第一編 本紀 |
第八章 人間秋山(上) |
※原典 : 昭和11年発行 、 編集・発行:秋山好古大将伝記刊行会 (代表者 櫻井眞清)